Vo.2 [魔法のコンパス 道なき道の歩き方]
こんばんわ、「fav bookclub」館長のBINKYです🌛
今日は京都の下鴨神社で行われた[JAPAN COFFEE FESTIVAL]に参加してきました。
10時オープンのはずが押して10時45分スタート。
スタートとはいえ、前売り券/当日券を受付にて通すので
北側と南側に並んだ列だけで、2000人は超えてたんじゃないかと思う。
実行委員会の見通しとしては1万人規模というからオドロキです😵
さて、今日紹介する書籍は
[魔法のコンパス 道なき道の歩き方]
おい笑芸人 キングコング西野亮廣さんの書籍です。
今は肩書きとしては「おもしろ絵本作家」でこれまで
最新作「えんとつ町のプペル」含め4作品を世に送り出しているとしている。
以前、神戸別嬪博覧会というところで西野さんのトークショーが行われていて、そちらにも参加したりしていましていま世間的にはかなりブレイクしている人だと思います。
さてこの本を選んだ理由は、自称されてもいますが"いま日本で一番おもしろい男"だから。
書籍やYouTubeなんかで確かめてみてほしい✨
アンチもたくさんいるけれど、それは表面的な部分しか見ていない。
『親や先生が考えている「子ども向け」というのは、
「子どもなら、こうゆうものを好きであってほしい」というエゴに過ぎない』
だから、大人が子どもの才能や可能性を潰すんじゃねえ!、と
動画にもその怒りをぶつけているものもあります。w
何を持って「子ども向け」とするのか?
対象年齢とは何か?
例えば、清水寺や平安神宮は?
勝手に決めるな、だそうです。
笑
0コメント